平塚も秦野も幼稚園でミニミニ発表会

平塚の松風幼稚園ではミニミニ発表会で年少年中は初ステージの子もチラホラ
こちらは唯一一枚写真ゲット(笑)
西秦野幼稚園のモアナ達
小学生のお姉さん達は時間の都合参加できませんでしたが
幼稚園組でニコニコ立派に踊って園ではきっとアイドル的存在かな
今年の秦野は大人も子供も熱いよ
ただ。。。
写真がない(笑)
平塚の松風幼稚園に話し戻ります
とにかくお家でもたくさん踊ってくれているというだけあってステージデビューの子も堂々と踊れました
みんな自分の順番をちゃんと列を作って待っていられる良い子達
ゆんちゃん先生に綺麗に口紅塗ってもらってるよ
わかなちゃんもママが綺麗に塗ってくれたね
ママ達の助けもいっぱいいただいて
愛情たっぷりの松風フラガール達
鏡の前でチェック忘れずに
年長組はやはり慣れた感じでステージでは貫禄もある
衣装の着こなしやポーズもやはり違うね
そーなんです。昨日今日では簡単にできないこの雰囲気
何度もステージを経験してどんどん見応えが出せるようになるのよね。
年中時代はとにかくよく喧嘩をしてゆみ先生を困らせていたけど
(笑)
今思えば、本当はお互いが大好きで、お互いをすごく認めているから、その表現が喧嘩だっただけなのかもって今は思うな
実はお互いに大好きだったんだって気づけた時から喧嘩は一切なくなり、更にお互いに大好きになったみたい
私もゆみ先生も勉強させて頂きました!
生真面目で意思が強く、フラガールとして最高の気質を持ってる彼女達はまもなく卒園
そんな切なくなっちゃう季節だけに、ママ達も幼稚園の先生達も
私も沢山の感動を頂きまして幸せをたくさん頂きました
Mahalo